ブログ

ストレスって どんな時感じますか?

ストレスって どんな時感じますか?

「ストレス」と辞書を引くと

外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態

外部からの刺激には、

天候や騒音などの環境的要因、

病気や睡眠不足などの身体的要因、

不安や悩みなど心理的な要因、

そして人間関係がうまくいかない、

仕事が忙しいなどの社会的要因があります。

 とあります。

ただ、ストレスというのは身体に

「刺激を与える、受けたときの緊張感」なので、

「良いストレス」というものもあります。

私たちが身近に捉えているのは、

「悪いストレス」ですね。

 

「最近、ストレスがたまり気味~」

 なんて、事も多いでしょうが…

今回は 仕事ストレスについて考えてみます。

アンケート結果によると

仕事をするなかで、どういう時にストレスを感じますか?(複数回答/上位3つ)

男性

 1位 自分の思い通りにいかない時34.2%

 2位 ミスをしてしまった時33.6%

 3位 誰かに叱られたり、注意された時28.4%

女性

 1位 ミスをしてしまった時46.3%

 2位 誰かに叱られたり、注意された時28.3%

 3位 わからないことや苦手なことを頼まれた時28.2%

意外に、男女でストレスを感じるシーンが違う

★男性の1位が【自分の思い通りにいかない時】

★女性の1位は【ミスをしてしまった時】

男性は1~3位の割合がすべて30%前後と突出した項目がないのに

女性の1位は約50%と圧倒的で、2位と20%近い差があります。

さらに、男性の1位にある「自分の思い通りにいかない時」は、女性では5位。

女性の3位にある「分からないことや苦手なことを頼まれた時」は男性の4位でした。

女性は、男性ほどには自分の主張が通らないことにストレスを感じないものの、

ミスに対しては強いストレスを感じる傾向にあるようです。

 

次に、

仕事をするなかで、ストレスに感じる相手は誰ですか?(複数回答/上位3つ)

男性

 1位 上司65.3%

 2位 先輩32.5%

 3位 社外の人(顧客など)21.8%

女性

 1位 上司65%

 2位 先輩33.8%

 3位 社外の人(顧客など)24.4%

ストレスを感じる相手は、

★上司★ が 男女共に 断トツの1位。

2位も、3位も 男女ほぼ同じ割合でした。

性別に関係なく、自分より立場が上の人間にストレスを感じやすい

という結果でした。

 

解決策として、どのようにストレスを発散しているか

職場でストレスを抱えている際の日々の解消法は?(複数回答/上位5つ)

男性

 1位 寝る52.6%

 2位 スポーツする/見る28.5%

 3位 食べる27.7%

 4位 飲みに行く24.0%

 5位 ゲームをする21.7%

女性

 1位 寝る63.7%

 2位 食べる49.1%

 3位 友人とおしゃべりをする45.5%

 4位 買い物をする43.2%

 5位 旅行に行く26.0%

1位は男女どちらも「寝る」でした。

ただ このほかで男女5位以内で共通しているのは、

「食べる」のみで、あとはまったく異なる結果です。

女性の場合、2位以下の「食べる」「友人とおしゃべりをする」も半数近い数字にのぼっていますが、

男性の2位以下は大きくダウンし、30%未満。女性の方が複数のストレス解消法を持ち、

その時々にあった方法でストレスを解消している、と言える様です。

また、女性は外出したり、他人と接したりすることでストレスを解消している人が多いのに対し、

男性は屋内でできることや1人でできることを選ぶ傾向にあるようです。

ストレスの感じ方や感じる相手、解消法には、男女の違いがしっかり表れる結果が見られますね。

 

ストレスについてのアンケートに基づく内容でしたが、

ストレス(ある意味 悩み)を軽減・解決して過ごせれば

良い人生を送っていけます。

人間関係でのストレス

その解決策(男女での違い)

からも、読み取れますが、

人との接し方を考える良い機会です。

そもそも

自分より立場が上の人間にストレスを感じやすい

わけですから

その 立場が上の人間が何を求めているか (悩み)

を理解すれば、ストレスを感じる場面の軽減に繋がります。

男女での違いからも、異性との接し方

良い お付き合いの仕方も読み取れますね。

(理解していると、好かれる人間になれたりもします)^^

 

余談で、以前お話した事があるかもですが、

私の場合、大きい意味での ストレスは

事業がうかまく行かず実店舗を廃業

父が他界

S/C事業協同組合での連帯保証 2億円

多額の借金返済(事業資金、住宅ローン)

 などなどあり

そのストレスから

持病(糖尿病)基礎疾患を煩う事になりました。

(一生 付き合う病気です)

そもそも、糖尿病の原因は 半分が遺伝

暴飲暴食、運動不足、寝不足、ストレス

直接的には ストレスが大きくかかり、

不規則な生活が続いた際に発症しました。

 

現在は、自宅にいて 自由に仕事をしていますので

ある意味、人間関係でのストレスはそれほどない

【ネット物販 様 様 】 なのですが、

とはいえ 資金繰りが厳しい時、仕事が忙しい時、

ストレスを結構感じています。

 

ストレスを軽減して行く事は、万病予防です。

寝る、食べる、適度な運動をする

規則正しい生活を心がけて

頑張って行きましょう!

PAGE TOP